港南台から成田空港まで安く快適に行く方法を自分のために考えてみた

4月中に10日間ニュージーランドへ行くことになりましたが、どう調べても羽田ークライストチャーチの安くて乗り換えの少ない便がない。
仕方なく成田便を購入しましたが、最寄りの駅から成田までどれくらいかかるのか把握してなくて、調べたら割と時間も値段も張るのでどうやって行ったらいいのか考えてみます。

港南台から成田空港までの交通機関

①JR特急成田エクスプレス

港南台駅〜横浜まで京浜東北線。
横浜駅から〜成田空港まで成田エクスプレス。
移動時間:約2時間
料金:4,618円

横浜駅ではなく品川駅で乗り換えると乗車時間は約10分増えるけど、3,968円。

②神奈中空港リムジンバス

戸塚から神奈中の空港リムジンバスが使用できる。
座席定員制、車内WiFiあり、Suica・PASMOで支払えるのは便利だが、1日に2便しかないのと渋滞の影響を受けるので不安。時間が合えば帰りに使うのはあり。
移動時間:約3時間
料金:2,000円

③京急空港リムジンバス

YCAT(横浜)から成田空港へ運行しているリムジンバス。約20分に一本出てる。
移動時間:約85分
料金:片道3,600円、往復6,000円

よくよく調べてみると、「ユース2000」という12歳〜25歳だと2,000円で乗れるらしい!!!
車内トイレも完備しているらしく完璧!

はい、決定。

まとめ

25歳までの方、65歳以上の方はYCAT(横浜)から成田空港へ運行している京急空港リムジンバスだと片道2000円で行けるのでおすすめ。
それ以外の方たちも、往復6,000円(14日間有効)で行けるので京急空港リムジンバスがいいのかなと思います。
渋滞が気になる人は電車ですかね。

プロフィール

東京と静岡県東部の三島を拠点に活動しているカメラマンです。日本や世界を転々としているので、インスタグラムやTwitterにて現在地や状況を呟いています。 撮影依頼など気軽にご依頼ください!

コメントを残す