北海道を半周、1週間レンタカーの旅【2日目】(帯広〜屈斜路湖編)

1日目(新千歳〜帯広編)に引き続き、「帯広〜屈斜路湖編」です!

訪れたスポットをまとめたルートを地図を作成しました。
地図上で見た走行距離が約260km。

  • 帯広
  • タウシュベツ川橋梁
  • オンネトー湖
  • タウシュベツ川橋梁
  • 阿寒湖で昼ごはん
  • 屈斜路湖のコタン温泉露天風呂
  • 川湯温泉
  • 9:00 朝の帯広をぷらぷら

    朝食は「六花亭本店」でパンケーキを食べようとしてましたが、まさかの開店時間が10:30。
    かなり楽しみにしていたのでショック。最終日に札幌食べたけどね!

    「満寿屋」という雰囲気のあるパン屋さんで帯広で有名らしい「玉ねぎパン」を食べてみた。

    玉ねぎが苦手な人は絶対無理です。笑 

    この日は朝9時の時点で気温は約20度という割と暑い日。

    10:30 道の駅 ピア21しほろ

    たまたまトイレの為に寄ったスポットが新しくできた道の駅「ピア21しほろ」でした。

    おそらく近くの工場でじゃがりこ達が売られていたり、しほろ牛のハンバーガーが食べられたりします。とにかく施設がめっちゃ綺麗。

    11:30 タウシュベツ川橋梁

    ここも写真映えしそうで絶対行きたかったスポット「タウシュベツ川橋梁」。
    「五の沢橋梁駐車場」とありますが、ほぼ路肩の駐車場に車を止める。

    映画「スタンドバイミー」のような道が続いています。ヒグマが怖い。

    え、遠い。。。。。。。
    ここから見れないらしく、橋の近くにはガイドと一緒に行くしかないらしいので注意。

    諦めたくなくて違う道から近づこうとしましたが、通行止めされていて、徒歩なら行っても良さそうだったので行きたいなって考えていると、、、

    前日にここにヒグマが出たよ。という看板が。
    さすがに怖くなったのかピントが合ってない。

    見学ツアーのチラシがあったので貼っておきますね。
    ツアー開催期間は2017年4月29日〜10月中旬で午前、午後とあるようです。

    14:00 オンネトー湖

    阿寒湖に向かう途中にある湖で、他の湖と比べると山に囲まれてこじんまりとしてる感じはしますが、オンネトー湖の水の色がとても綺麗。

    ドローンを飛ばして上からオンネトー湖を撮影してみた。
    ドローン的にはいい場所だったけど、特にすることもなくて北海道に少し飽きはじめ…

    ホンダのフィット、めっちゃ運転しやすかった!

    14:30 阿寒湖

    阿寒湖周辺はアイヌ関連のお店や観光する場所があったので面白かった。
    「マツネシリ民芸店」の人と楽しく会話できたのでここでお土産を購入。

    アイヌ文化を体験できたりする。

    「北国の味 ばんや」でランチを食べるが。。。

    食べログで調べて美味しそう!って思ったお店「ばんや」で「みそバターコーンラーメン」を食べたけど、正直今まで食べたラーメンで一番マズ…です。

    こんなに見た目は美味しそうなのに、どう作ったらあんな味になるのか不思議でした。
    友人は「塩バターコーンラーメン」を食べていましたが、それも。。。
    気になったら行ってみてください。笑

    16:30 屈斜路湖の天然の露天風呂!コタン温泉露天風呂

    北海道には天然の無料で入ることのできる温泉が沢山あるそうで、偶然見つけてしまったのが、このコタン温泉露天風呂。

    屈斜路湖の真隣りにあって景色は最高。

    男女別で更衣室があるので女性も入りやすいと思います。温泉も一応2つに分かれてはいます。
    僕らが着いた時は誰もいなかったけど、外国人、全身刺青のお兄さんがやってくるという。
    オススメスポットです!

    屈斜路湖には砂湯やアヒルボートを楽しむ場所もありました。

    18:00 川湯温泉での宿「KKRかわゆ」

    川湯温泉はとても小さな街で暇を持て余してしまいましたが、この宿の温泉に浸かったりとのんびり過ごせました。

    19:00 川湯温泉での食事は「三三五五」がオススメ

    お酒を飲まない僕たちにオススメのレストラン?と宿で聞くとここを教えられたので行ってみました。

    この「どでかザンギ」のボリューム!味も美味しく、お店の人とも楽しい時間を過ごせたので大満足!
    元々お土産屋をやっていたようですが、ご飯屋に変えたらしい。

    万が一の場合でもセイコマートがあるので安心。

    2日目まとめ

    今回は屈斜路湖に宿泊しましたが、余裕のある方は右のほうの根室とか標津温泉に行くのもありだと思います。川湯温泉周辺は宿泊している人は結構いましたが、夕方以降は出歩いている人ほとんど見ませんでした。何もない場所ですが、レンタカーで北海道一周の旅であれば必ずこういう所に泊まることはあると思うので、そこまで気になりません。

    次回は3日目!屈斜路湖から知床半島編です!
    北海道を半周、1週間レンタカーの旅を日にち毎に記事を分けています。

  • 北海道を半周、1週間レンタカーの旅【準備編】
  • 北海道を半周、1週間レンタカーの旅【1日目】(新千歳〜帯広編)
  • 北海道を半周、1週間レンタカーの旅【2日目】(帯広〜屈斜路湖編)
  • 北海道を半周、1週間レンタカーの旅【3日目】(屈斜路湖〜知床編)
  • 北海道を半周、1週間レンタカーの旅【4日目】(知床〜紋別編)
  • 北海道を半周、1週間レンタカーの旅【5日目】(紋別〜稚内編)
  • 北海道を半周、1週間レンタカーの旅【6日目】(稚内〜旭川編)
  • 北海道を半周、1週間レンタカーの旅【7日目】(旭川〜新千歳編)
  • プロフィール

    東京と静岡県東部の三島を拠点に活動しているカメラマンです。日本や世界を転々としているので、インスタグラムやTwitterにて現在地や状況を呟いています。 撮影依頼など気軽にご依頼ください!

    コメントを残す