九州旅行も4日目!本当は大分の別府温泉でゆっくり過ごす筈が、友人の勘違いでこの日の午後18時の福岡発羽田便で先に帰ることになったので、少し早めに活動開始しました。
地図上でのこの日の走行距離が251kmで、高速道路は使ったり使わなかったりで5時間ちょいだったみたいです。この日は運転めっちゃ疲れたよ。。
Contents
9:30 大観峰展望所

朝9:00に宿を出発してまず向かったのは大観峰展望所。途中熊本の地震によって道が陥没しているところがあって危険でした。

今回の旅のお供のスウィフト。SUZUKIの車は初めて運転したけど悪くない。

特になにかある訳でもないですが景色は圧巻!

この壮大さ伝わりますかね?霧が出てきたので遠くまでは見えなくて残念。


ドローンも飛ばせたけど飛ばしてる途中で小雨が降ってきたり霧に覆われたりと焦る。
10:30 大観峰の売店で朝食
焼きとうもろこしくらいしか軽食がなかった。友人は朝食にお餅を食べてました。
12:30 浮羽稲荷

ついに福岡県入りしましたが、ここまでの道のりがかなり怖かった。土砂降りだし道も狭く今にも崩れそうな崖の道を走ったり目の前を沢山の木を載せたトラックが走っていたこともあり、いつ何が起こっても不思議じゃないって思いながらのドライブ。助手席の友人は熟睡。
浮羽稲荷は行く予定なかったスポットだけど福岡へのルートが大きく変わって近くを通ることになったので寄ってみた。

ここまで車で登ってくることが出来て、駐車場も3台分ほどありました。上から見下ろすと道が真っ直ぐ続いていて綺麗でした。
13:00 意図せず豪雨の被害が大きかった朝倉市を通る

お昼はどうしてもお蕎麦が食べたくて周辺を徘徊していると車を誘導している警察を発見。ナビを見ると朝倉市に入っていて、道路には土砂がまだまだ残っていました。
13:30 生そば あずまでランチ

旅行と言ったら蕎麦!ってことで生そばを食べてみました。お腹空いていたのでめちゃくちゃ美味しかったですが、生そばってなんだろう?
14:30 太宰府のスタバで作業

大学生の頃はスタバくらいしかWifiが使えるカフェがなくて良く使っていましたが、最近はめっきり行かなくなってしまいました。ただ、太宰府のスタバは昔から行ってみたいと思っていたので飛行機まで時間もあるし寄ってみた。

思っていたよりも雰囲気が良かったけど中国人、韓国人の多さに驚く。そしてめっちゃ鎌倉っぽい雰囲気。
16:30 福岡空港で友人とお別れ

まさか途中で一人で旅することになるとは思いませんでしたが、ここで友人とはお別れ。僕も一緒に帰ろうと思いましたがさらにお金が掛かるのでどうせなら佐賀県まで行くことに。
一人旅は好きで海外も良く行っていましたが、4日間一緒に旅していたのに途中から一人になると結構寂しくなるんだなと気づきました。
18:30 浜野浦の棚田展望台

福岡でのんびりしても良かったけど、どうせならと思い写真で見たことのあった棚田の風景を見に行きました。(結構遠くて途中で後悔した。)

4月下旬〜5月上旬じゃないと田んぼに水が張っていないので注意です。
19:00 呼子大橋

他に行ってみたい所がなかったので観光スポットを検索して出てきた呼子大橋に行ってみた。ドローンを飛ばしていたら自転車で日本を一周している人と出会って色々話せた。やっぱりドローンって人と話すきっかけになるから良い。
加部島も車で一周してみたけど一人だと何もかもつまらなく感じてしまい、ホテルに向かうことに。(昔は一人旅好きだったんだけど最近は誰かと行動することが多くなってきたから寂しくなってきた。)
20:00 ビジネスホテル宙

コンビニが近くにあり、駐車場も広々していて種類はありませんが無料の朝食も付いているビジネスホテル宙に泊まりました。大浴場もあったみたいですが疲れすぎてて入りませんでした。
正直な所、佐賀県まで来なくて良かった。。別府温泉でのんびりしたかったよ〜〜〜!夕飯はスーパーで安くなっていたお惣菜をホテルの部屋で食べましたとさ。
明日はいよいよ最終日!またまた大事件が起こるよ〜!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。