ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【マウントクック編】

テカポ湖編に続きマウントクック編です!

午前中テカポ湖でマウントジョン天文台に行った後、マウントクックフッカーバレーの駐車場まで、途中で撮影しながら2時間くらいかけて向かいました。

クライストチャーチ〜テカポ湖までの道とは違い、標高が高くトゲトゲした山が増えてきて高まっていく期待感。
(友人が運転している時は全然止まってくれなくて写真あんまり撮っていません。。)

途中、誰もいない所でドローンを飛ばして撮影してみました。
今回の旅で5人くらいドローンを飛ばしている人がいて、手頃に買える値段だし一般的に浸透してきたんだなと実感しました。


上空から見る景色は想像以上に壮大なので、是非ニュージーランド行く際にはドローンを持っていきたいところ。

案外気軽に楽しめるマウントクックのトレッキングコース

マウントクックではいくつかの景色を楽しめるトレッキングコースがあります。なんだか大変そうな感じがしますが、普通の運動靴でも楽しめるので試してみて欲しいです。

どのコースを歩くか悩んでいましたが現地の友人におすすめされたフッカーバレーにしました。

フッカーバレー(HookerValleyTrack)


駐車場に車を止めてそこからトレッキングコースが始まります。
こんな感じのスタート。道は割と平らで往復3時間のコースです。

道の途中に3つほど吊り橋がありますが、意外と怖くて小走りで。笑

天気が良すぎて日差しが強いので女性は日焼け止めがあったほうが良さそう。

マウントクックの頂上の雲が邪魔だったけど、それがまたいい雰囲気。

残念ながら期待していた程、フッカー氷河湖に氷河はありませんでした。
ここで軽食を食べたりのんびりして戻りました。
行きは少し上り坂だったけど帰りはめっちゃ楽!

マウントクック周辺の唯一のホテル ハーミテイジホテル

上記の写真の左端に写っている建物がハーミテイジホテル(Hermitage Hotel)です。見てわかる通り周りの風景が壮大すぎます。
トレッキングをした後は疲れて運転する気もなくなってしまうので、ここに泊まれるといいかと思います。僕たちは時間と予算の関係でトワイゼル(Twizel)というマウントクックから車で45分程の街に泊まりました。

トワイゼル(Twizel)の見所

名前がカッコイイのでどんなオシャレな街かと期待してましたが、なんっにも無かったです。笑

Poppies Cafe(ポッピーズカフェ)

何もないのでとりあえず入ったカフェ「Poppies Cafe」が雰囲気もコーヒーの味も良くてリラックスした時間を過ごせました。

僕は$5のラテを注文しました。4月の中旬は夜は結構冷えるので、暖かい飲み物がとても美味しい。
料理がメインのお店のような感じでしたが、今回はコーヒーだけ。

トワイゼル(Twizel)の宿「The Red Shed」

スーパーで食材を買ってこの日の宿、「The Red Shed」へ。

受付がなく、そのまま建物の中に入ると部屋のドアに自分の名前が書かれているのでそのまま入りました。
キッチンやランドリー、ラウンジなど自由に使えて他の宿泊者と仲良くなれたりします。
2人で9000円で割と安くていい宿でしたが、足音や話し声が結構聞こえてきました。

次はワナカ湖編です!

ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅を街ごとに記事を分けています。

  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【準備編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【クライストチャーチ編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【テカポ湖編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【マウントクック編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【ワナカ湖編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【クイーンズタウン編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【ミルフォード・サウンド編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【オークランド編】
  • プロフィール

    東京と静岡県東部の三島を拠点に活動しているカメラマンです。日本や世界を転々としているので、インスタグラムやTwitterにて現在地や状況を呟いています。 撮影依頼など気軽にご依頼ください!

    コメントを残す