ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【ワナカ編】

マウントクック編に続いてワナカ編です!

トワイゼル(Twizel)からワナカ(Wanaka)まで車で約1時間45分ですが、この道は見所が満載だったので立ち止まりながら行くともう少しかかると思います。

ルアタニファ湖(Lake Ruataniwha)

トワイゼルを出てほんの数分で見えてきたのがルアタニファ湖(Lake Ruataniwha)です。

「よっしゃー天気最高!今日も楽しむぜいー!!!…..えっ?なにこの湖?めっちゃ綺麗じゃん!止めるか。」

こんな感じで出鼻を挫かれたようなスタートでしたが、車を止めて正解!綺麗すぎるミラーレイク!ミルフォードサウンドに行く道でもミラーレイクがありましたが、全然こっちの方が綺麗でしたよ。

ドローンを飛ばして上から撮影してみるとこんな感じ。色が綺麗過ぎました。

途中の真っ直ぐな道でパシャリ。

リンディスバレー(Lindis Valley)

殺風景な山の谷間を車で走る道があり、少し怖いですが日本では見ることのできない景色を楽しめます。

羊が山の斜面を爽快に歩いている姿がめっちゃ可愛かった。

ワナカでの食事

ビッグフィグ(Big Fig)

最初にお皿を選んで好きな肉とサラダを選んで皿に盛り付けてもらう形式です。皿の大きさによって値段が変わりますが$15くらいのを選びました。

肉はラム肉、牛肉、ミートボールなどがありました。サラダも色とりどりで味も美味しくヘルシーでオススメです!

Yohei Cafe – Sushi & Juices

日本食が恋しくなってしまったのでカツカレーを食べてしまいました。笑
色んな種類の巻き寿司も販売していて美味しかったです。

ボアボア(BOABOA)

ハンバーガーやチップスのお店。白黒のデザインがかっこいい。

値段の割には味も普通でした。ラム肉もありました。

ワナカの見所

ロイズ・ピーク(Roys Peak Track)

今回のニュージーランド旅で一番楽しみにしていたのがこのロイズ・ピークでした。この写真をネットで見てこの景色を撮りに行きたい!と思い調べたところ、往復6〜7時間かかるが険しい道はないので初心者でも問題ない、ということでこれのためにワナカには2泊しました。

ロイズ・ピークの登り口はワナカの街から6kmほど離れた場所にあります。

山の半ば辺りまで羊が沢山いて、あちこちに糞も落ちています。笑

若い友人とはスタートから10分ではぐれまして彼は2時間ちょい、僕は5分毎に休憩をとりましたが調度3時間で登れました。

天気が良すぎて日差しが強かったので午前からではなく、18時の日の入に合わせて15時から登り始めました。

帰りは1時間半かけて下りましたが辛かった。。初心者でも登れますが長距離なので結構辛いです。

日が沈むと真っ暗になりますが、携帯のライトで充分です。

もう山登りはコリゴリです。笑

ワナカ湖でカヤック

綺麗で波もそこまでないワナカ湖でカヤックするのも良かったです。浜辺に「GUIDED TOURS & RENTALS」というお店があるのでここで申し込み。料金は1時間1人20NZDでした。

カヤックはあんまり経験なかったですが、余裕だと思い一人乗りにしたところ、結構辛かった。体力に自身のない人は二人乗りが安心かもしれません。

水上ヨガも気持ち良さそう!!

パズリングワールド(Puzzling World)

巨大迷路があるらしい、、そして結構難しくて攻略するのに最低でも30分はかかるらしい、、面白そう!!!ってことで16NZDを支払って20代の男二人でパズリングワールドに挑戦しました。

ルールは四辺にある塔を全て通って出口に向かうというもので、同じ道を何度も行き来したりとクリアするのは難しかったですが、もうちょっと謎解き要素があるのかと期待していた分、残念でした。

一人で行くのはつまらないと思いますが、みんなで挑戦すると楽しいと思います。子供が沢山いました。

RIPPON Vineyard & Winery

お酒、ワインが好きな人にオススメなのが「RIPPON Vineyard & Winery」です。ワナカの中心からロイズ・ピークに行く途中にあります。

あまり知られてはいませんが実はニュージーランドのワインはかなり美味しいらしく、ここでは試飲もできるそう。

僕たちは全くお酒を飲まない人間なので景色だけ撮影しにきました。

ワナカ湖の木(That Wanaka Tree)

ワナカ湖といえばこの湖に浮かぶ木が有名ではないでしょうか。

夜に行くとテカポ湖と同じように中国人が占拠していて携帯のライトを振り回しているので現場は殺伐としています。笑

昼間は紅葉が綺麗!夜撮影に夢中になって車のキーを落として30分くらい暗闇の中を探し回るなんてハプニングもあったので持ち物には注意しましょう。笑

ワナカ湖での宿泊先「マヌカ クレセント モーテル(Manuka Crescent Motel)」

ワナカにはロイズ・ピークに登るために2泊しました。Airbnbでいい場所が見つからなかったのでBooking.comで探しました。

マヌカ クレセント モーテル(Manuka Crescent Motel)というなんとなく選んだ宿ですが、これが大正解!


ベットが3つあり、ソファーも寝れる大きさ。

シャワー、洗面台、トイレも専用だし、キッチンに様々な調理器具が用意されているのでのんびり自炊するのも楽しかった。
2人で2泊、約28000円でした。

ワナカまとめ

今回の旅で滞在した街で一番好きだったのがワナカ湖でした。リゾート地のような雰囲気で中心地はいろんなお店があって、湖でアクティビティーも楽しめ、紅葉やトレッキングも楽しめる素敵な街。

次はクイーンズタウン編です!

ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅を街ごとに記事を分けています。

  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【準備編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【クライストチャーチ編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【テカポ湖編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【マウントクック編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【ワナカ湖編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【クイーンズタウン編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【ミルフォード・サウンド編】
  • ニュージーランド南島、10日間レンタカー旅【オークランド編】
  • プロフィール

    東京と静岡県東部の三島を拠点に活動しているカメラマンです。日本や世界を転々としているので、インスタグラムやTwitterにて現在地や状況を呟いています。 撮影依頼など気軽にご依頼ください!

    コメントを残す